基礎代謝を爆上げ!「下半身」を鍛えて太りにくい体を作る黄金メソッド

「上半身は痩せてきたけど、太ももやふくらはぎの脂肪がなかなか落ちない…」「キックを打つとき、もっと地面を蹴る力が欲しい!」そんなお悩みはありませんか?😔

実は、ダイエットを成功させるための鍵は、すべて**「下半身」にあります!私たちの体で最も大きな筋肉**が集まる下半身を鍛えることで、基礎代謝が劇的に上がり、太りにくい体を作ることができます。今回は、キックボクシングの効果を最大限に引き出す、「効率的な下半身トレーニング」の極意を解説します!

なぜ「下半身トレーニング」がダイエットに不可欠なの?

下半身の筋肉(太ももやお尻)は、体全体の燃費を左右する「エンジンの役割」を担っています。

  1. 🔥基礎代謝の工場:
    全身の筋肉の**約70%**は下半身に集中しています。ここを鍛えると、筋肉の総量が増え、**運動していない時でも消費するカロリー(基礎代謝)**が大幅にアップします。これが「下半身を鍛えると痩せやすい」と言われる最大の理由です。
  2. 🥊キックの威力を決める土台:
    強いキックは、腕の振りや腰の回転ではなく、地面を強く蹴り込む下半身の力から生まれます。下半身を鍛えることで、軸がブレなくなり、キックのスピードとパワーが格段に向上します。
  3. 🍑姿勢とボディラインの改善:
    特に**お尻(大臀筋)**を鍛えると、ヒップアップ効果で脚が長く見え、骨盤が安定して姿勢が良くなります。下半身の引き締めは、全身のメリハリを作る上で最も重要です。

キックボクシングと相性抜群!「下半身トレーニング」3選

自宅でもジムでもできる、効果的な下半身トレーニングをご紹介します。

  1. スクワット(キング・オブ・脚トレ):
    太ももの前、裏、お尻を一度に鍛える基本中の基本です。
    • コツ:胸を張り、お尻を後ろに引くように深く腰を落とします。膝がつま先より前に出すぎないよう注意。太ももの大きな筋肉を意識して、ゆっくりと行いましょう。
  2. ランジ(お尻とバランス):
    片足を大きく前に踏み込み、腰を落とします。
    • コツ:体幹をまっすぐ保ち、前に出した脚のお尻に体重を乗せて、元の姿勢に戻ります。キックの際の軸足の安定と、左右のバランスを整えるのに役立ちます。
  3. ヒップリフト(垂れ尻解消):
    仰向けに寝て膝を立て、お尻をゆっくり持ち上げます。
    • コツ:腰を反るのではなく、お尻の穴を締めるように意識して、お尻の筋肉で持ち上げます。持ち上げたトップで1秒キープすると、ヒップアップに絶大な効果があります。

下半身トレーニングは、ダイエット成功の「近道」です。キックボクシングで脂肪を燃焼させ、この下半身トレーニングで燃焼工場を大きくすることで、あなたは最速で理想の体を手に入れることができます!次回は、効率的なダイエットに欠かせない「腕痩せ」のためのトレーニングについて解説します。お楽しみに!

まずは、体験レッスンご実感ください👇

下記のURLからどうぞ!!

https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true

高槻市、茨木市のキックボクシング、ボクシング、フィットネス、パーソナルトレーニングジムはstyle高槻にお任せ

================

【kick box style 高槻】

大阪府高槻市富田町1-8-21

大和マートビル3F

📞072-648-4811

JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分

阪急京都線『富田駅』徒歩2分

月曜定休日

火曜〜金曜 14:00〜22:00

土日祝 10:00〜18:00

================

#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分

#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム

#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス

#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム

#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット

#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動

苧谷孝祥(オタニ タカヒロ)

パーソナルトレーナー

【保有資格】

NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)

ファンクショナルアナトミースペシャリスト(身体の機能解剖学に基づいた専門知識)

ファスティングマイスター(内側からの健康をサポートするファスティング指導)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です