実は“くびれ”はお腹じゃない!?背中からつくる美シルエット

「くびれ=お腹をひたすら引き締めるもの」って思っていませんか?

実はそれ、ちょっともったいない考え方かもしれません。
くびれをつくるカギは、じつは“背中”、特に「広背筋」にあるんです!

今回は高槻市・茨木市・摂津富田にお住まいの皆さんに向けて、意外と見落としがちな「広背筋」の役割と、くびれとの深い関係を、わかりやすくご紹介します♪


くびれをつくるには「広背筋」が欠かせない理由

広背筋は、背中の側面から腰にかけて広がる大きな筋肉です。
ここを鍛えると、背中のラインが引き締まり、ウエストとのメリハリがはっきり出るようになります。

つまり、広背筋が発達することで、見た目に「くびれ感」が強調されるんです!

さらに姿勢も良くなり、猫背によるポッコリお腹の改善にも効果的。
「後ろ姿からキレイに見える」って、けっこう重要ですよね。


広背筋が衰えると…?見た目に起きる変化

広背筋を使わない生活が続くと、背中に脂肪がつきやすくなります。
背中が丸まって、姿勢が悪くなると、お腹周りもだらしなく見えてしまう…。

その結果、「お腹を引き締めてるのになんかスッキリしない…」という悩みが発生。
この“もやもや”の正体こそ、広背筋の弱さだったりします!


今日からできる!くびれをつくる簡単「広背筋トレ」

✅ タオルラットプル
椅子に座り、両手でタオルの端を持ち、頭上でピンと張ります。
そのまま肘を外側に引いて、肩甲骨を寄せるように下げましょう(10回×2セット)

✅ 壁腕立て伏せ
壁に向かって立ち、手をついて腕立て。背中を意識しながら押し戻します(10回×2セット)

✅ 広背筋ストレッチ
両腕を前に伸ばし、四つん這いの姿勢でゆっくりお尻を引いて、背中全体を伸ばしましょう。


まとめ

・くびれづくりには広背筋を鍛えるのがポイント
・背中を引き締めることで、見た目のウエストがスッキリ
・姿勢改善や後ろ姿の美しさにもつながる
・今日から簡単なエクササイズでOK!

「お腹を引っ込める」だけじゃない、“背中から攻めるくびれメイク”、ぜひ試してみてくださいね♪
地元で運動習慣をつけたい方は、近くのジムやパーソナルスタジオもチェックしてみて◎

まずは、体験レッスンご実感ください👇

下記のURLからどうぞ!!

https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true

================

【kick box style 高槻】

大阪府高槻市富田町1-8-21

大和マートビル3F

📞072-648-4811

JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分

阪急京都線『富田駅』徒歩2分

月曜定休日

火曜〜金曜 14:00〜22:00

土日祝 10:00〜18:00

================

#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分

#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム

#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス

#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム#運動不足解消#美姿勢#高槻市ジム#茨木市ダイエット#摂津富田フィットネス

#ボディメイク#産後ダイエット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です