お腹を引き締めたい人必見!反り腰が太る原因になる理由と改善方法

「腹筋運動を頑張っているのに、なかなかお腹がへこまない…」そんな悩み、ありませんか?

もしかすると、その原因は「反り腰」にあるかもしれません!
実は、反り腰の人は腹筋を鍛えてもお腹が引き締まりにくく、むしろ腰や背中に負担がかかってしまうことも。

この記事では、反り腰と太りやすい原因の関係、そしてお腹痩せのための正しいアプローチを解説します! 高槻市・茨木市・摂津富田にお住まいの皆さんも、今日からチェックしてみましょう!


3. ぽっこりお腹の原因は「反り腰」かも?

「お腹が出るのは脂肪のせい」と思いがちですが、実は姿勢が大きく影響していることがあります。

反り腰とは?
👉 腰が過度に反った状態になり、骨盤が前傾してしまう姿勢のこと。

なぜ太って見えるの?
👉 反り腰になると、お腹が前に突き出し、ぽっこりお腹に見えるから!

腹筋してるのに痩せない理由
👉 反り腰のまま腹筋運動をすると、正しく腹筋に効かず、腰への負担が増えてしまうため。

このように、「お腹の脂肪が原因」と思っていた人も、実は姿勢を改善するだけでスッキリ見えることがあるんです!


4. 反り腰チェック!あなたの姿勢は大丈夫?

「自分が反り腰かどうか分からない…」という方は、簡単なセルフチェックをしてみましょう!

💡 壁を使ったチェック方法
① 壁に背中をつけて立つ(頭・背中・お尻を壁につける)
② 腰と壁の間に手を入れてみる
手がスカスカで余裕がある場合は反り腰の可能性大!

💡 床に寝てチェックする方法
① 仰向けになり、両足を伸ばして寝る
② 腰と床の間に手を入れてみる
隙間が広い場合は、反り腰の可能性あり!

「当てはまるかも…」と思った方は、次に紹介する改善ストレッチを取り入れてみましょう!


5. 反り腰を改善してお腹痩せ!おすすめストレッチ3選

反り腰を改善することで、腹筋を正しく使えるようになり、お腹痩せしやすくなります!

🧘‍♀️ ① 太もも前のストレッチ(大腿四頭筋ストレッチ)
👉 反り腰の原因のひとつは、太ももの前側の筋肉が硬くなること。

  1. 片膝を曲げて、足首を手で持つ
  2. かかとをお尻に近づけるように伸ばす
  3. 片足30秒ずつキープ

🧘‍♀️ ② 骨盤後傾エクササイズ(ドローイン)
👉 骨盤を正しい位置に戻し、腹筋を意識する練習。

  1. 仰向けに寝て、膝を立てる
  2. 息を吐きながらお腹をへこませ、腰を床に押し付ける
  3. 10秒キープ×5回

🧘‍♀️ ③ 腰回りのストレッチ(キャット&カウ)
👉 腰の柔軟性を高め、骨盤の動きをスムーズにする。

  1. 四つん這いになり、背中を丸める(キャット)
  2. 反対に、背中を反らせる(カウ)
  3. 10回ゆっくり繰り返す

どれも簡単なので、ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいね!


6. まとめ:腹筋だけじゃダメ!まずは姿勢を整えよう!

ぽっこりお腹の原因は「反り腰」の可能性あり!
腹筋を頑張る前に、まずは反り腰を改善しよう!
ストレッチを取り入れることで、正しく腹筋を鍛えやすくなる!

「頑張って腹筋してるのに効果が出ない…」と感じていた方も、姿勢を意識するだけでお腹の見た目が変わるかもしれません!

高槻市・茨木市・摂津富田にお住まいの方も、ぜひお家でできるストレッチから始めてみてくださいね! ✨

まずは、体験レッスンご実感ください👇

下記のURLからどうぞ!!

https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true

================

【kick box style 高槻】

大阪府高槻市富田町1-8-21

大和マートビル3F

📞072-648-4811

JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分

阪急京都線『富田駅』徒歩2分

月曜定休日

火曜〜金曜 14:00〜22:00

土日祝 10:00〜18:00

================

#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分

#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム

#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス

#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム

#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット

#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です