お腹を引き締めるカギ!腸腰筋を鍛えてスリムなウエストを手に入れよう

「お腹を引き締めたい!」とダイエットを頑張っているのに、なかなかウエストがスッキリしない…そんなお悩みはありませんか?
実は、お腹痩せには 「腸腰筋(ちょうようきん)」 という筋肉が大きく関係しています!
今回は、 腸腰筋とは何か、鍛えるメリット、そして簡単にできるトレーニング をご紹介します。
腸腰筋ってどんな筋肉?お腹痩せとの関係は?
腸腰筋は、 腰から太ももにつながるインナーマッスル(深層筋) です。
この筋肉は、 姿勢を安定させたり、足を持ち上げたりする動作に関与 していて、 「体のコア」 として重要な役割を果たしています。
しかし、 普段の生活ではあまり使われない ため、衰えやすい筋肉でもあります。
腸腰筋が弱くなると、 姿勢が悪くなり、骨盤が前傾または後傾してしまう ことが多く、それが ぽっこりお腹の原因 になってしまうのです!
腸腰筋を鍛えるメリット
✅ お腹痩せ&ウエスト引き締め
腸腰筋を鍛えると 骨盤の位置が整い、内臓のポジションが正常に戻る ため、 下腹ぽっこりが解消 されます!
また、腹筋と連動して働くため、 ウエストがスリムになり、くびれもできやすくなります。
✅ 姿勢がよくなり、美しいボディラインに!
腸腰筋が弱いと 猫背や反り腰 になりやすく、スタイルが悪く見えてしまいます。
鍛えることで 正しい姿勢をキープしやすくなり、見た目の印象もアップ!
✅ 代謝UPで痩せやすい体に
腸腰筋は体の奥にある 大きな筋肉 なので、鍛えることで 基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなる 効果も期待できます。
運動をしていないときでも、 消費カロリーが増える のは嬉しいポイントですね!
簡単!腸腰筋を鍛えるトレーニング
お腹痩せに効果的な 腸腰筋トレーニング をいくつかご紹介します!
① ニートゥチェスト(膝引き寄せ)
- 床に座り、手を後ろについて体を支える
- 両膝を胸に引き寄せ、ゆっくり伸ばす(10回×3セット)
👉 ポイント:腹筋を意識しながら、反動を使わずに動かす
② レッグレイズ(脚上げ運動)
- 仰向けに寝て、両脚を伸ばす
- 腰を反らさないように、ゆっくり脚を持ち上げる(10回×3セット)
👉 ポイント:下ろすときもコントロールしてゆっくり!
③ もも上げウォーキング
- 背筋を伸ばして立つ
- 太ももを高く上げながら、30秒間その場で歩く(3セット)
👉 ポイント:リズミカルに、しっかり太ももを引き上げる
まとめ:腸腰筋を鍛えてスッキリお腹を目指そう!
腸腰筋は、お腹痩せや姿勢改善に欠かせない 重要な筋肉 です!
普段の生活ではなかなか鍛えにくいので、 意識的にトレーニングを取り入れることが大切 です。
「なかなかお腹がへこまない…」と悩んでいる方は、 腸腰筋を鍛えるエクササイズを試してみてください!
毎日コツコツ続けることで、 スッキリしたウエストと美しい姿勢 が手に入りますよ♪
まずは、体験レッスンご実感ください👇
プロフィールのURLからどうぞ!!
@kickboxstyle.takatsuki
================
【kick box style 高槻】
大阪府高槻市富田町1-8-21
大和マートビル3F
📞072-648-4811
JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分
阪急京都線『富田駅』徒歩2分
⏰
月曜定休日
火曜〜金曜 14:00〜22:00
土日祝 10:00〜18:00
================
#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分
#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム
#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス
#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム
#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット
#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動