ダイエット中でも油OK!?賢く選ぶ“痩せる油”の秘密

「ダイエット中は油を控えなきゃ!」って思っていませんか?

実は、すべての油が“太る原因”になるわけじゃないんです。むしろ、体に必要な油をちゃんと摂ることで、代謝が上がったり、脂肪が燃えやすくなったりすることも!

高槻・茨木・摂津富田エリアで食生活を見直したい方へ。今回は、「痩せる油」と「太る油」の違い、そして毎日の食事で気をつけるポイントを、わかりやすくご紹介します!


油にも「痩せやすさ」がある!知っておきたい3つの種類

油とひとことで言っても、その種類は大きく分けて3つあります。

① 飽和脂肪酸(太りやすい油)
バター、ラード、肉の脂身など。体に蓄積されやすく、摂りすぎると内臓脂肪の原因にも。

② トランス脂肪酸(絶対避けたい油)
マーガリン、ショートニング、市販のスナック菓子などに多く含まれ、心疾患のリスクも。

③ 不飽和脂肪酸(痩せるのを助ける油)
オリーブオイル、アマニ油、えごま油、青魚など。血液サラサラ効果もあり、代謝アップに◎

つまり、“痩せたいなら、油をゼロにする”のではなく、“いい油を選んで摂る”ことが大切なんです!


油の摂り方、間違えてませんか?ダイエット中のポイント

たとえ「痩せる油」でも、摂りすぎればカロリーオーバーになってしまいます。

● オリーブオイルはサラダに小さじ1杯ほど
● 魚の脂(DHA・EPA)は週2〜3回、焼き魚や缶詰でOK
● 揚げ物や加工食品(市販の揚げ菓子など)は頻度を減らす

「油は悪」と思い込まず、バランスを大事にするのがコツです!


毎日の生活で実践できる!おすすめの痩せ油習慣

✅ 朝ごはんの納豆にアマニ油をちょい足し
✅ サラダはノンオイルドレッシングではなく、オリーブオイル+塩でシンプルに
✅ 間食はスナック菓子より、くるみやアーモンドを少量(良質な脂が摂れます)

高槻のスーパーや茨木の自然食品店、摂津富田のドラッグストアでも、アマニ油やえごま油は手に入ります。身近なお店で「痩せる油」、探してみてくださいね!


まとめ

「油=太る」は、もう古い考え方かも!
大事なのは、“どんな油をどう摂るか”。

・避けたい油(トランス脂肪酸)はできるだけカット
・積極的に摂りたい油(不飽和脂肪酸)は適量をキープ
・日々の料理や間食にちょっとした工夫を

これだけで、体はグッと軽くなるかもしれません。

食事から、ちょっとずつダイエットを始めたい人は、まず「油」を見直してみましょう♪

まずは、体験レッスンご実感ください👇

下記のURLからどうぞ!!

https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true

================

【kick box style 高槻】

大阪府高槻市富田町1-8-21

大和マートビル3F

📞072-648-4811

JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分

阪急京都線『富田駅』徒歩2分

月曜定休日

火曜〜金曜 14:00〜22:00

土日祝 10:00〜18:00

================

#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分

#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム

#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス

#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム#運動不足解消#美姿勢#高槻市ジム#茨木市ダイエット#摂津富田フィットネス

#ボディメイク#産後ダイエット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です