パンチ力もUP!女性が気になる「二の腕」を効率よく引き締める方法

「ダイエットで体重は減ったけど、Tシャツを着ると二の腕のタプタプが気になる…」「ノースリーブを自信を持って着たい!」そんなお悩み、ありませんか?😔
実は、二の腕の脂肪(振袖肉)は、普段の生活ではなかなか使われない筋肉の衰えが原因であることが多いんです。今回は、キックボクシングの効果を最大限に引き出し、キュッと引き締まったほっそりとした腕を手に入れるための「効率的な腕痩せ」トレーニングを解説します!
なぜ「腕痩せ」にはトレーニングが不可欠なの?
二の腕の「タプタプ」の正体は、主に**上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)**という筋肉の衰えと、そこに溜まった脂肪です。
- 💪上腕三頭筋の活性化:
上腕三頭筋は、腕の裏側(二の腕)にあり、腕を伸ばすときに使われます。日常動作ではほとんど使われないため、意識的に鍛えないと脂肪がつきやすい場所です。この筋肉を鍛えることが、腕痩せの最重要ポイントです。 - 🥊パンチの伸びとキレを向上:
ボクシングのストレートパンチは、上腕三頭筋を使って腕を勢いよく伸ばします。腕痩せトレーニングは、パンチの伸びやキックのバランスもサポートし、キックボクシングのパフォーマンス向上にも直結します。 - 🔥上半身の代謝アップ:
腕周りの筋肉を引き締めることで、上半身全体の代謝が上がり、肩周りや背中もスッキリして見えます。姿勢も良くなり、全身の華奢見え効果が期待できます。
キックボクシングと相性抜群!「腕痩せ」トレーニング3選
自宅でもできる、特別な器具がなくても効果的な腕痩せトレーニングをご紹介します。
- ナロープッシュアップ(二の腕集中):
通常の腕立て伏せと違い、**手の幅を狭く(肩幅より内側)**して行います。このフォームで体を押し上げることで、上腕三頭筋に集中的に負荷がかかり、二の腕の引き締めに効果絶大です。膝をついて行ってもOKです。 - フレンチプレス(ペットボトルでも可):
水を入れたペットボトル(またはダンベル)を両手で持ち、頭の上で持ち上げます。肘を固定したまま、ゆっくりと頭の後ろに曲げ伸ばしします。この動きで、二の腕のタプタプを直接刺激しましょう。 - シャドーボクシング(引き戻しを意識):
いつものシャドーの際、パンチを打つことだけでなく、「打った拳を素早く引き戻す」動作を強く意識しましょう。この引き戻す動作にも上腕三頭筋が使われ、トレーニング効果が高まります。
腕痩せは、見た目の印象をガラッと変える即効性のあるダイエットです。キックボクシングで上半身を連動させながら、この腕痩せトレーニングを組み合わせることで、ノースリーブが似合う引き締まった腕を手に入れましょう!
次回は、効率的なダイエットに欠かせない「食物繊維」の組み合わせ方について解説します。お楽しみに!
まずは、体験レッスンご実感ください👇
下記のURLからどうぞ!!
https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true
高槻市、茨木市のキックボクシング、ボクシング、フィットネス、パーソナルトレーニングジムはstyle高槻にお任せ
================
【kick box style 高槻】
大阪府高槻市富田町1-8-21
大和マートビル3F
📞072-648-4811
JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分
阪急京都線『富田駅』徒歩2分
⏰
月曜定休日
火曜〜金曜 14:00〜22:00
土日祝 10:00〜18:00
================
#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分
#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム
#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス
#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム
#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット
#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動
苧谷孝祥(オタニ タカヒロ)
パーソナルトレーナー
【保有資格】
NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)
ファンクショナルアナトミースペシャリスト(身体の機能解剖学に基づいた専門知識)
ファスティングマイスター(内側からの健康をサポートするファスティング指導)

