疲れを翌日に残さない!運動後におすすめのクールダウンストレッチ

運動を頑張った後、しっかりクールダウンしていますか?
「クールダウンって必要なの?」「ストレッチって適当にやってるけど意味ある?」と思っている方も多いかもしれません。
実は、運動後のクールダウンは筋肉の疲労回復を早め、ケガの予防や柔軟性の向上にもつながるんです! 特に、高槻市・茨木市・摂津富田でジムやスポーツを楽しんでいる皆さんには、ぜひ取り入れてほしい習慣。
今回は、クールダウンの重要性や、簡単にできるストレッチ方法をご紹介します!
クールダウンの重要性!なぜストレッチが必要なの?
運動後のクールダウンストレッチには、こんなメリットがあります👇
✅ 筋肉の疲労を早く回復できる
→ 運動後、筋肉は緊張状態にあります。ストレッチでほぐすことで血流が良くなり、疲労物質が排出されやすくなるんです!
✅ 翌日の筋肉痛を軽減!
→ 運動後にしっかりストレッチをすると、筋肉痛の軽減や関節の可動域UPにつながります。
✅ ケガ予防&柔軟性向上
→ 硬くなった筋肉のまま放置すると、次回のトレーニング時にケガをしやすくなります。クールダウンをすることで、しなやかで動きやすい体づくりができます!
クールダウンにおすすめのストレッチ3選!
運動後にやっておきたい、簡単なストレッチを紹介します✨
✅ ① 太もも前側のストレッチ(大腿四頭筋)
- 立った状態で片足を後ろに引き、足首を持つ
- かかとをお尻に近づけるようにして、太ももの前側を伸ばす
- 15〜30秒キープ(左右)
✅ ② もも裏&ふくらはぎのストレッチ(ハムストリングス&下腿三頭筋)
- 足を前に伸ばして座り、つま先を手でつかむように前屈する
- 無理のない範囲でOK!もも裏&ふくらはぎの伸びを感じる
- 15〜30秒キープ
✅ ③ 背中&肩まわりのストレッチ(広背筋&三角筋)
- 両手を組んで前に伸ばし、背中を丸めるようにしてストレッチ
- 肩甲骨が開くのを感じながら15〜30秒キープ
まとめ:クールダウンで体をいたわろう!
運動後のクールダウンは、疲労回復・筋肉痛軽減・ケガ予防に効果的! 簡単なストレッチを取り入れるだけでも、翌日のコンディションがグッと変わります✨
「ジムやトレーニング後、いつも疲れが残る…」という方は、ぜひ今回紹介したストレッチを試してみてください!
あなたの体をしっかりケアして、楽しく運動を続けましょう😊💪
まずは、体験レッスンご実感ください👇
下記のURLからどうぞ!!
https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true
================
【kick box style 高槻】
大阪府高槻市富田町1-8-21
大和マートビル3F
📞072-648-4811
JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分
阪急京都線『富田駅』徒歩2分
⏰
月曜定休日
火曜〜金曜 14:00〜22:00
土日祝 10:00〜18:00
================
#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分
#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム
#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス
#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム
#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット
#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動