痩せる体は油でつくる!?🚀脂質のチカラを味方にする方法💪

「脂質って太るでしょ?💦」
そんなふうに思って避けていませんか?でも実は…

良質な脂質は“痩せ体質”をつくるキーポイント‼️

キックボクシングを始めたいあなたにも、スタミナ・燃焼力UPのために“油との上手な付き合い”が不可欠なんです✨

今回は、脂質の正体と選び方・使い方をわかりやすく解説していきます📝
“脂質=悪”から卒業しましょう!


脂質は三大栄養素のひとつ!必要不可欠な存在💡

脂質は、炭水化物・タンパク質と並ぶ三大栄養素のひとつ
しかも体の中では👇のような役割をしています!

  • 内臓を守るクッション💓
  • ホルモンや細胞膜の材料🧬
  • ビタミンの吸収を助ける🌱
  • エネルギー源として脂肪燃焼をサポート🔥

つまり、良質な脂質を摂ること=燃焼体質に近づく第一歩
過剰に避けるのはむしろNGなんです🙅‍♀️


摂るなら“良い脂質”を!おすすめオイルと選び方✨

では、どんな脂質を選べばいいのでしょう?
ズバリ👇のような“良質オイル”を意識しましょう!

🌿オリーブオイル(エクストラバージン)
→ 抗酸化作用で体をサビさせない🍃

🥑アボカドオイル
→ 美肌&コレステロール対策にも◎

🐟青魚の脂(EPA・DHA)
→ 血流改善・代謝アップ!

🥜ナッツ類(アーモンド・くるみなど)
→ 間食にぴったり!脂肪になりにくい👌

※逆にマーガリンやトランス脂肪酸はNG❌
コンビニやファストフードの裏ラベル、チェックしてみて!


毎日に取り入れやすい💡脂質活用レシピ例🍽️

🥗朝:アボカドトースト+目玉焼き
→ アボカドの脂で腹持ちUP!たんぱく質も◎

🍱昼:鯖缶+玄米おにぎり+野菜スープ
→ 魚の脂と炭水化物のバランスでエネルギー充電🔋

🥜間食:ナッツ一掴み or カカオ70%以上のチョコ
→ 血糖値の急上昇を抑えて、太りにくい体質へ🍫

🫒夜:サラダにオリーブオイル+レモンをひとかけ
→ ドレッシング不要で脂質をスマートに摂取🌙


✅まとめ|“脂質=太る”はもう古い!

✔ 良質な脂質は、代謝やスタミナに不可欠!🔥
✔ 摂り方・選び方を変えるだけで、体は変わる✨
✔ 無理な制限より、“選んで摂る”がカギ🔑

キックボクシングに挑戦するあなたへ🏃‍♀️
“動ける体”をつくるには、脂質との付き合い方がとっても重要なんです💪

今日から、油を味方に変えて、理想のボディに一歩前進!


📌次回のテーマ予告
→ 「一日のご飯の分量設定方法」

まずは、体験レッスンご実感ください👇

下記のURLからどうぞ!!

https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true

高槻市、茨木市のキックボクシング、ボクシング、フィットネス、パーソナルトレーニングジムはstyle高槻にお任せ

================

【kick box style 高槻】

大阪府高槻市富田町1-8-21

大和マートビル3F

📞072-648-4811

JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分

阪急京都線『富田駅』徒歩2分

月曜定休日

火曜〜金曜 14:00〜22:00

土日祝 10:00〜18:00

================

#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分

#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム

#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス

#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム

#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット

#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動

苧谷孝祥(オタニ タカヒロ)

パーソナルトレーナー

【保有資格】

NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)

ファンクショナルアナトミースペシャリスト(身体の機能解剖学に基づいた専門知識)

ファスティングマイスター(内側からの健康をサポートするファスティング指導)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です