筋トレ+ストレッチが最強!鍛えて整える新習慣をはじめよう

「筋トレをしてるのに、体がバキバキに固まる…」
「ストレッチはしてるけど、なかなか筋力がつかない…」
こんな悩みを感じたことはありませんか? 実は、理想の体をつくるためには「鍛える」だけでも「整える」だけでも不十分。トレーニングとストレッチのバランスを取ることが大切なんです!
筋肉を鍛えることで体は引き締まりますが、ストレッチを取り入れないと柔軟性が低下し、疲れやすくなったりケガをしやすくなったりすることも…。逆に、ストレッチばかりしていても筋力が足りず、姿勢が崩れたり代謝が上がらなかったりします。
そこで今回は、「鍛えるトレーニング」と「整えるストレッチ」をバランスよく取り入れる方法をご紹介します! 高槻・茨木・摂津富田エリアにお住まいの皆さんも、ぜひ参考にしてくださいね♪
鍛えるだけじゃダメ?トレーニングとストレッチの重要性
トレーニングとストレッチ、それぞれの役割を理解すると、どちらも欠かせないことがよく分かります。
✅ トレーニングの目的
→ 筋力を強化し、代謝を上げて引き締まった体をつくる。
✅ ストレッチの目的
→ 筋肉の柔軟性を高め、疲れをとりやすくし、ケガを予防する。
筋肉を鍛えるだけでは、筋肉が硬くなって動きが悪くなったり、疲労がたまりやすくなったりします。逆に、ストレッチだけでは筋力が足りず、体が引き締まらなかったり、姿勢が崩れたりすることも。
つまり、トレーニングとストレッチを組み合わせることで、引き締まったしなやかな体づくりができるんです!
トレーニングとストレッチを効果的に組み合わせる方法
「じゃあ、どうやってトレーニングとストレッチをバランスよく取り入れればいいの?」という疑問にお答えします!
✅ トレーニングの前には「動的ストレッチ」
→ 体を温めながら筋肉を伸ばし、関節の可動域を広げる。例:軽いジャンプや肩回し
✅ トレーニングの後には「静的ストレッチ」
→ 使った筋肉をしっかり伸ばし、疲労を和らげる。例:太ももや背中のストレッチ
✅ 鍛える部位とストレッチする部位をセットにする
→ 例えば、スクワットをした後に太もものストレッチをすると、筋肉の疲労が取れやすい!
こうすることで、トレーニングの効果を高めつつ、体の負担を減らしていけます♪
今日からできる!おすすめトレーニング&ストレッチメニュー
「どんなメニューをやればいいの?」という方のために、簡単にできるトレーニングとストレッチをセットでご紹介します!
💪 スクワット(10回×3セット) + 太もも前後のストレッチ(各30秒)
→ 下半身を鍛えつつ、筋肉の張りを防ぐ!
💪 プランク(30秒×3セット) + 背中&お腹のストレッチ(各30秒)
→ 体幹を鍛えながら、しなやかな姿勢をキープ!
💪 腕立て伏せ(10回×3セット) + 胸&肩のストレッチ(各30秒)
→ 上半身を引き締めつつ、肩こり予防にも◎
どれも簡単なので、無理せず自分のペースでやってみてくださいね♪
まとめ
理想の体をつくるには、「鍛える」だけでも「整える」だけでもなく、トレーニングとストレッチをバランスよく取り入れることが大切!
💡 今日からできるポイント
✅ トレーニング前は「動的ストレッチ」、後は「静的ストレッチ」!
✅ 鍛える部位に合わせてストレッチをセットにする!
✅ 無理なく継続できるメニューを選ぶ!
「筋トレだけじゃ疲れが取れない…」「ストレッチだけじゃ物足りない…」という方は、このバランスを意識してみてください! 高槻・茨木・摂津富田エリアの皆さんも、ぜひ新しい習慣として取り入れてみましょう✨
👉 体験レッスンのお申し込みはコチラ!
まずは、体験レッスンご実感ください👇
下記のURLからどうぞ!!
https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true

================
【kick box style 高槻】
大阪府高槻市富田町1-8-21
大和マートビル3F
📞072-648-4811
JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分
阪急京都線『富田駅』徒歩2分
⏰
月曜定休日
火曜〜金曜 14:00〜22:00
土日祝 10:00〜18:00
================
#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分
#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム
#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス
#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム
#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット
#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動