糖質オフしすぎてない?🥲動けるカラダをつくる“正しい糖質の摂り方”

「糖質って太るんでしょ?💦」
「ボクシング始めたいけど、糖質制限した方がいいのかな…?」
そんなお悩み、よく聞きます👂✨
でも、実はそれ…ちょっと損してるかも!?
キックボクシングはエネルギーをたくさん使うスポーツ。
糖質を正しく摂らなければ、思ったように動けなかったり、疲れやすくなったり😣
今回は、**キックボクシングを始めたいあなたに向けて、糖質との“ちょうどいい距離感”**を解説します🙌
糖質は“敵”じゃない!身体を動かすエネルギー源🔥
糖質=太る というイメージがあるかもしれませんが、
実は運動に必要なパワーの源になる栄養素なんです💪
✔ 筋肉を動かすガソリン的存在
✔ 疲れにくくするための持久力サポート
✔ 回復を早める手助けにも◎
特にキックやパンチを連続で繰り出すような運動には、糖質のエネルギーが超重要✨
不足するとパフォーマンスもダウンしてしまいます…😵
糖質の“摂りすぎ”と“摂らなさすぎ”の落とし穴⚠️
🍞摂りすぎると…
・消費しきれず脂肪に変換
・眠気やだるさの原因に
🥗摂らなさすぎると…
・エネルギー切れで動けない
・筋肉の分解が進むリスクも😱
バランスが大切!
「いつ・どれだけ・何を」食べるかがカギ🔑なんです。
実践!キックボクシングと糖質のちょうどいい付き合い方💡
🍌トレーニング前(30〜60分前)
→おにぎり🍙やバナナ🍌など、消化が良くてエネルギーになる糖質を軽めに!
🥗トレーニング後(30分以内)
→筋肉の回復に必要な栄養補給を!ご飯+たんぱく質の組み合わせがベスト◎
🥖日常は控えめに
→精製されたパンやお菓子は控えめに、玄米やさつまいもで質のいい糖質を👌
✅まとめ|糖質は「賢く選べば」怖くない!
✔ 糖質はカラダを動かす大事な燃料🔥
✔ 摂り方を間違えると太る&疲れる原因に😨
✔ キックボクシング前後は“摂るタイミング”がカギ✨
無理な糖質制限は逆効果🙅♀️
“食べて動く”スタイルで、しなやかで強いカラダを手に入れましょう!🥊
📌次回のテーマ予告
→「タンパク質を味方に!キックボクサー体型のつくり方💪」
まずは、体験レッスンご実感ください👇
下記のURLからどうぞ!!
https://style-takatsuki.hacomono.jp/reserve/schedule/1/1/?trial=true
高槻市、茨木市のキックボクシング、ボクシング、フィットネス、パーソナルトレーニングジムはstyle高槻にお任せ
================
【kick box style 高槻】
大阪府高槻市富田町1-8-21
大和マートビル3F
📞072-648-4811
JR京都線『摂津富田駅』徒歩1分
阪急京都線『富田駅』徒歩2分
⏰
月曜定休日
火曜〜金曜 14:00〜22:00
土日祝 10:00〜18:00
================
#美ボディ #ダイエット成功 #楽しく痩せる #健康美 #理想の自分
#高槻キックボクシングジム#高槻フィットネスジム
#茨木キックボクシングジム#茨木フィットネス
#高槻パーソナルトレーニング#茨木パーソナルトレーニング#インスタで人気のキックボクシングジム
#インスタで人気のボクシングジム#キックボクシングダイエット
#激痩せ#脂肪燃焼#全身運動
苧谷孝祥(オタニ タカヒロ)
パーソナルトレーナー
【保有資格】
NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)
ファンクショナルアナトミースペシャリスト(身体の機能解剖学に基づいた専門知識)
ファスティングマイスター(内側からの健康をサポートするファスティング指導)